Vol.29 離婚後の本籍地
- info920095
- 2021年12月11日
- 読了時間: 2分
更新日:4月14日

結婚の時には夫婦どちらかの姓を名乗るか決め
新しい戸籍を作りました。
その際、名字を変えた方が、
離婚時にはその戸籍から出て
元の戸籍に戻るか、
一人で新しい戸籍を作ります。
お子様を戸籍に入れる場合は
新しい戸籍にする必要があります。
そうでない場合も、
新しい戸籍を作る方が多いです。
そのような場合に
「新しい戸籍に記載する本籍地は
どこにしていただいてもいいんですよ」
とお伝えすると
「え!そうなんですか?」
とおっしゃる方が結構多いのです。
婚姻届けを提出するときも
本籍地を決めるのですが
その時は、
「自由に決める」感覚は
なかったかもしれないですね。
ちなみに婚姻届提出の際に
選んだ本籍地のランキング
1位 新郎の実家(48%)
2位 新郎新婦の新居(37%)
3位 新婦の実家(7%)
というアンケート結果もありました。
(みんなのウェディング編集部)
なるほど・・9割以上の方が利便性で選んでいるのですね。
ところが離婚で
本籍地を選べるようになると
本籍地をご自分の実家等にする方は少なく
「どこでもいいんですよね♪」
と楽しそうに質問されます。
はい、日本国内、地番があるところであれば
東京ディズニーリゾート、東京タワー、
皇居、国会議事堂、富士山・・
すべてOKです
住んでいるところが
本籍地から遠い場所だと
戸籍謄本等を取り寄せるときに
郵送になってしまい、
少し時間がかかります。
でも最近はコンビニで
戸籍謄本を取得できる
市区町村も増えています。
新しい自分の戸籍の本籍地、
大好きな場所にして
新たなスタート地点にするのも
いいかもしれません。
離婚相談・離婚協議書作成は行政書士法人パートナーシップスペシャリスト
東京23区(足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区)
その他、全国対応致します。
MAC行政書士事務所
代表 行政書士 藤原 文(東京都行政書士会 第11080655号)
〒103-0026 東京都中央区日本橋9-5-819
TEL 03-5324-3584(9時~20時まで受付)
FAX 03-6824-7696
Email info@mac-e-office.com(24時間受付)
営業時間 9時~20時
休日 日曜・祝祭日(お仕事をされている等、時間がとれない方には、休日・時間外も対応致します。時間外料金はいただきません。)
Comments