top of page
検索

Vol.8 「離婚したら子どもたちを会わせたくありません」

  • info920095
  • 2022年1月1日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月14日



当事務所では離婚の際の

公正証書作成のサポートをしています。 公正証書の取決め事項として

「面会交流」があります。 お子様と同居しない親が

コンスタントにお子様に会えるよう、

公正証書で取決めをしておきます。

前回は夫側から

「もう子どもに会わないほうが・・」と

相談されることを

お伝えしましたが

逆に妻側から

「離婚したらもう夫に子どもたちを

会わせたくないんです。」

と相談されることもあります。

お子さんに対してDVやモラハラの

可能性のある場合は別ですが

そうでない場合には

このようにお伝えしています。

「お子さんが気難しい年ごろになった時、

『お父さんが私を捨てたから

こんなに不幸なんだ!

私の不幸はお父さんがいないせい!』と

何でもかんでも父親のせいにして

自分で幸せをつかむことを拒否して

ずっと幸せになれない子に

なってしまったら

悲しくないですか? 逆にお父さんを神格化してしまって

『お父さんがいてくれたら

こんなことにならなかったのに・・

お父さんがいてくれたら

もっと幸せになれたのに・・・

お母さんのせいで

お父さんがいなくなっちゃったんじゃないの!?』

って、お子さんに逆恨みされたら

悲しくないですか?

お子さんがコンスタントに

お父さんに会っていれば

お父さんのいいところも悪いところも

全部含めて

等身大のお父さんを見ることができて

『なるほど~!

こういうところがお母さんに

愛想をつかされたんだな・・』とかも

わかっちゃったりして(笑)

『ま、でもこんなもんか』って

お子さんが自分で客観的に判断することが

できますよね。

どれがお子さんにとって

健全な成長だと思いますか?」

するとほとんど方が笑顔で

「そうですね(笑)

子どもの気持ちを尊重します。」

と答えてくださいます。

あるお母さんは

私にこう言いました。

「先生、ウチの夫、カッコつけだから

『離婚したらもう子どもに会わない』とか

言い出しかねません。

夫に

『夫婦は赤の他人になっても

子どもたちはずっとあなたの子どもです!

だからこれからもちゃんと

父親として見守ってね。』って

伝えていただけませんか?」 ご主人のこと、

お子さんのこと、

わかっていらっしゃる・・・

胸が熱くなりました。









離婚相談・離婚協議書作成は行政書士法人パートナーシップスペシャリスト

東京23区(足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区)

その他、全国対応致します。



MAC行政書士事務所

代表 行政書士 藤原 文(東京都行政書士会 第11080655号)

〒103-0026 東京都中央区日本橋9-5-819

TEL 03-5324-3584(9時~20時まで受付)

FAX 03-6824-7696

Email info@mac-e-office.com(24時間受付)

営業時間 9時~20時

休日 日曜・祝祭日(お仕事をされている等、時間がとれない方には、休日・時間外も対応致します。時間外料金はいただきません。)

 
 
 

Comments


0353243584

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 行政書士法人パートナーシップスペシャリスト。Wix.com で作成されました。

bottom of page